株式会社 風土のスタッフブログです。
風土スタッフの日々や、野菜に関する記事を記録していきます。
5月16日はインカのめざめと、ゴボウの試し掘りをしました。
肥料でお世話になっている、日東エフシー(株)の内藤さんという大先生が、
2か月に1回名古屋から来られて九州を回っておられます。
いつも風土には立ち寄っていただいており、様々な面からアドバイスをいただいています。
まずはかぼちゃを見ていただきました。
ハウスかぼちゃは早いものが収穫1週間前という状態ですが、葉色が濃く、
大丈夫かなと心配していたところでした。
露地は今が受粉作業の真っ最中です。
初期の低温、少雨により根量が少なく、例年よりおとなしい枝ぶりです。
次にインカのめざめを試し掘りしました。
「インカは肥大が少ないから、茎を1本に仕立てた方が良い」ということと、
「そもそも九州の促成栽培には向かない」ということを知りました。
1株にMサイズが3個くらいついていますが、あとは小さな粒が沢山あります。
確かに、収量的には望めないようですが、味は抜群でした。
心配していた「そうか病」はほとんど見られず、一安心です。
若干、疫病の気配がありましたので、殺菌剤を散布することにしました。
最後はゴボウです。
昨年は5月15日に試し掘りしましたが、その時よりやや細いようです。
(端のあたりを抜いたので、ちょっとネジれているものもありますが)
ですが、今年は少雨傾向のため、大雨による悪影響が無ければ
結果として早めの収穫ができそうです。
そうなると、5月下旬からインカのめざめを収穫しないとタイミングが
重なってしまいそうです。
よく見ていくと、畑によってゴボウの葉の色つや、柔らかさ等が違います。
普通に考えれば、葉がきれいな方が美味しいゴボウが採れそうな気がするのですが、
案外、頑丈なブ厚い葉の方が美味しかったりするかもしれません。
http://www.food-net.co.jp/_mt/mt-tb.cgi/104
1975年10月6日、東京都生まれ高知県育ち。普通科高校~大学法学部からIT関連のセールスを経て2008年10月1日に農業生産法人である株式会社風土を設立。